スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年11月23日

The Triple

 トリプル・マガジンポーチを調達。

 

 マガジンを収める装備の要となるポーチだけに最も重要なポーチであるものの、カンガルーの存在のせいかDGIIのトリプルには何故か無関心。

 しかし、それ以前の三連マグポーチとなると話は別で、DG-MLCSは勿論の事、ORANGEとPINKYはOLD SCHOOLを勉強するうえでの必修科目。

 

 復帰までの空白期間である2002年以降のDG装備を追いかけているので、その点においてもこれらのトリプルはマストアイテムに。

 それにしても、ORANGEとSANDの相性は抜群。
 Eagle社のセンスには脱帽。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:08Comments(0)装備Plate Carrier/Vest

2015年11月21日

Battle Dress Uniform part.31

 SANDのコンシャツを調達。

 

 世界的に高騰傾向にあるCRYEのSAND。
 AORに比べれば単色のシンプルな装備であるものの、数が極端に少ないことから引く手数多。
 この10年前の装備を数年前に入手した方々が羨ましい。
 タイミングが遅れに遅れ、いま入手するなど完全に時期を逸しているに過ぎないが、復活してまだ2年超なのでやむを得ず。

 

 このG1.5と称されるプロトは、特徴的なショルダーポケットを持つ独特な形状。
 試験的なモデルとして存在した事が容易に想像できる。

 

 CRYE初期・プロトならではの作りは、今の製品にはない魅力の一つ。
 このOLD SCHOOLな雰囲気が醸し出されているこのS&Sの広報写真にも惹かれるものがある。

 

 今後もその人気は衰える事なく続くであろうから、調達は日に日に難しくなる可能性大。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:07Comments(0)BDU

2015年11月18日

Battle Dress Uniform part.30

 3種のBEYOND L9シャツを調達。

 こちらでも触れたBEYOND。
 DGに多種多様のアパレルを納入しているだけに、数は少ないもののチャンスが有れば入手は必然。

 そんな折り、これらと運良く縁があり、調達する事に。


①Khaki

 


②AOR2 DGIII テストパターン

 

 ※マスキングはオペレーター名

③Murticam

 


 BEYONDは、試験的な側面で採用されたケースが多く、年代により仕様が微妙に異なる点も興味深い。
 また、少数ロットしか存在していない場合が多いようなので、チャンスが有れば是が非で入手したいアイテム。

 


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 01:10Comments(0)BDU

2015年11月15日

M4 part.10 CQBR

 以前にもこちらで触れたCQBR。

 

 一旦完成したものの、416がひとまず完成した事もあり、CQBRを以下の内容へ発展させる事に。

 ①10.3インチCQBR仕様
  Knight's RIS

 

 ②10.5インチCQBR仕様
  GG&G Free Float

 

 ロアを共用し、アッパー交換でDG仕様のM4を愉しむ事が可能に。

 途中経過になるが、ひとまず①の仕様が完成。

 
 

 ②の仕様は、完成に向けて現在進行中。



  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 18:53Comments(0)M4

2015年11月15日

M4 part.9 Surefire 6P

 どのブライマリーにも必要なSurefireを調達。

 

 Knight'sのRISに合う年代、つまり15年前の6Pを探さねばならず、これまたひと苦労。
 以前はこの組み合わせであったが、手元に無いので再調達。

 

 定番アイテムの6Pといっても様々な特徴があり、2000年前後の「形状・浅彫・スイッチ」といった部分に着目して捜索。

 

 いつの時代もSurefireは難儀な代物。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 13:16Comments(0)M4

2015年11月15日

M4 part.8 Trijicon ACOG TA-01 NSN

 Trijicon ACOGを再調達。

 

 96年に一度手にしたこのスコープ。
 再調達にあたりトリチウムの半減期等が気になったものの、やはりこのACOGは特別な存在。

 
 
 以前に所有していたこの画像の最初期モデルの再調達は想像以上に困難を極めたものの、プリントされている白い刻印の位置は外せないポイントの一つ。

 また、当時からダットサイトを併用していたので、マウントの再入手は必達要件。

 

 このKnight's製を90年代後半に初めて見た際には、半端ない量のアドレナリンが分泌。

 


 x1とx4が併用可能なこのサイトシステムは、実に代え難い魅力。

 


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 08:39Comments(0)M4

2015年11月14日

M4 part.7 Small Parts

 CQBRの再構築にあたり、スモールパーツを調達。

 

 遠目で見ている限りは気にならないものの、手にして間近で見ている時にはディテールその他が気になって仕方がないスモールパーツなので、気を抜かずジックリ集める事に。


 BISは、96年に入手したKnight'sの最初期モデル。
 02年に一度手放しただけに再調達を諦めていたものの、運良く手元に帰って来た。

 

 チャージングハンドルは、SOPODのBlock1に追加されたラージレバーモデルを調達。

 

 初めて手にしたが、その大きさと存在感には驚嘆。


 37年前のMGC M16A1から始まり、これまで416を含めM16/M4シリーズとずっと付き合っているが、おそらくこの先も飽きる事がないこのシリーズ。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 10:43Comments(0)M4

2015年11月13日

LBT-6074A AOR1 NVG / Battery Utility Storage Pouch

 NVG / Battery Utility ポーチを調達。

 

 Kパネル同様にOwen氏の影響で相場が高騰して手を出し難いポーチになったものの、理想的な大きさで使い勝手が良いポーチなので、一つは調達したいもの。

 フルデジモデルは何度も出て来ていたが、白パルにセットするならこのOLD Genモデル。
 フルデジモデルを全てスルーして待ち続けていたら、やっと手元に届く事に。

 

 AOR初期、Coyote Tanから切り換わる時期のポーチで、絶対数がフルデジと比べ圧倒的に少ないので、市場にはまず出て来ない希少なモデル。

 白パルの理想的なセットアップまでには、もう少し時間を要するものの、このようなポーチを待ちながら地道に完成を待つ事に。

 


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 11:41Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年11月04日

P/N LBT-1961A AF Style Light Tan

 こちらで触れたCoyote Tanに引き続き、Light Tanの1961を調達。

 

 多種豊富な1961の中で、最も印象深かったのはこのモデル。

 

 Light Tanならではの風合いで、DGなのかLBTなのか知り得ないものの、その色味に拘るセンスに"らしさ"を実感。
 まるで、chickenプレートキャリアもこのLight Tanに合わせたのかと思うほど、色合わせは完璧。

 

 また、この1961は「G」のPrototypeであった点も調達動機の一つ。

 

 NSW在籍32年のオペレーター放出品で、テストを重ねて1961を発展させる様子も垣間見れた。

 

 1961は、Desert Tanも含めまだまだ奥深いモデル。
 そして、「P/N LBT-1961A AF Style」というモデルには、特別に惹かれる何かが存在。



  
タグ :LBT


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 11:24Comments(0)装備Plate Carrier/Vest