2015年03月25日
HK416D part.87 Magpul MOE Carbine Stock
MOE Carbineを調達。

以前にこちらで触れたCTRだけでなく、MOEも経験してみる事に。

CTRと比較すると、違いはアジャストレバーとスイベルホールの有無だけで、サイズは同寸。
CTRに飽きたらMOE。
その程度の事であるものの、装着画像を見てしまうと欲しくなる不思議。


以前にこちらで触れたCTRだけでなく、MOEも経験してみる事に。

CTRと比較すると、違いはアジャストレバーとスイベルホールの有無だけで、サイズは同寸。
CTRに飽きたらMOE。
その程度の事であるものの、装着画像を見てしまうと欲しくなる不思議。

2014年04月15日
HK416D part.66 Magpul CTR Stock
2014年01月04日
HK416D part.59 SOPMOD Stock ③
HK416D part.10でも触れた通称“Craneストック”。

LMT製のGen2に加え、Gen1も入手。

左側がGen1で、右側がGen2。




外観を比較すると、違いは一部のパーテーションラインと刻印の位置だけで、品質の差は皆無。
しかし、インナー部分の造りで若干の相違点が存在。
バッファーチューブが接する面の処理が、画像のような異なっている。

Gen1のストック内部は途中までしか表面処理が施されていないものの、Gen2はインナー部分の全てで表面処理が行われている。
その意図は正確に掴めないが、明らかにGen2で改良されたポイント。
それにしても、このストックの雰囲気は大好物。

いずれCTRも入手予定だが、愛着度合いの差は歴然。
また、市場価格の推移にも表れているように、入手しておくだけの価値は未だに。
次は、チャンスが有れば、15年前に諦めたプロト版の入手を試みる事に。

LMT製のGen2に加え、Gen1も入手。

左側がGen1で、右側がGen2。




外観を比較すると、違いは一部のパーテーションラインと刻印の位置だけで、品質の差は皆無。
しかし、インナー部分の造りで若干の相違点が存在。
バッファーチューブが接する面の処理が、画像のような異なっている。
Gen1のストック内部は途中までしか表面処理が施されていないものの、Gen2はインナー部分の全てで表面処理が行われている。
その意図は正確に掴めないが、明らかにGen2で改良されたポイント。
それにしても、このストックの雰囲気は大好物。

いずれCTRも入手予定だが、愛着度合いの差は歴然。
また、市場価格の推移にも表れているように、入手しておくだけの価値は未だに。
次は、チャンスが有れば、15年前に諦めたプロト版の入手を試みる事に。

タグ :HK416Crane ストック