スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月31日

HK416D part.85 Light Mount ③

 以前にこちらで触れたライトマウント。

 

 再度、FMA製のブラックモデルを調達。

 ずっとS&S製を探していたものの、出てくるのはこのモデル。

 

 しかし、この画像を見ると、装着されているのはこのモデルのような気が。

 
 

 いくら探しても初期型ブラックモデルには出会えないので、半ば諦めモードに。




   
タグ :HK416


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 16:57Comments(2)HK416D

2015年01月30日

LBT-6094A AOR1 OLD GEN part.3

 早速、白パルの組み立てを開始。

 

 まずは、調達に苦労したLBTのショルダーパッドから。
 このサイズのパッドは知る限り最低3種類が存在し、このパッドは最初期とフルデジモデルの間に存在するモデル。

 

 また、他の調達したいハイドレーションポーチ等の入手もそう簡単ではないので、白パルやショルダーパッドがそうであったように、気長にきっかけを待ち続ける事に。
 

  
タグ :LBT6094AOR1


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:06Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月27日

LBT-6094A AOR1 OLD GEN part.2

 DGの流儀を体験。

 

 GET SOMEのミーティングで装備を組んでいる際、ふとチームリーダーに相談すると、"No Easy Day"(P.50)の記述と同様の経験をする事に。

 チームリーダーとOwenの会話の件、
 「補給係に行って、マルチツールをバックの数だけもらってこい」
 「ああ、4つにわけてんだろ。バックごとにGerberが要るだろうが」


 私の6094の"キット"は、Khakiとフルデジを組んであるものの、以前にコチラで触れたKパネルは未完成だったので、リーダーに相談するとこんな返答。
 「補給係に行って、白パルをもらってこい」

 そんな指示の末、配慮と英断により、装備庫の肥やしとなっていたKパネルは"キット"へと様変わりした。

 
 

 2007年と思われるKパネルと懐かしい1195Jを連想させるCoyote Tanのドラッグハンドルが特徴的な2007年の6094が組み合わされ、白パルと呼ばれるOld GenのTAN Webbingで構成されたプレキャリが完成。

 

 「これまでのチームでは、自分の懐から大枚をはたいて、仕事に必要な道具を買いそろえていた」というDG入隊以前のOwenと同様に、なけなしの大枚をはたいて調達したが、"必要な道具"に変わりはなく、揺るぎない絶対的な価値を見い出せる装備。


  
タグ :LBT6094AOR1


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:03Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月26日

LBT-6094A AOR1 OLD GEN part.1

 TAN Webbingの魔力、

 

 とも言うべき白パルの魅力は、既に多くの場面で語り尽くされ言うまでもないものの、強いて言うならば、おそらくはDGの着用率。

 

 画像での露出が余りにも多い事から、この白パルの高い需要を実感。
 なかなか画像が出て来ない現用においては、使用率が下がり必ずしもそうではないように感じるものの、'06辺りからの装備を再現するなら、マストなプレキャリである点に疑いの余地は無く、最低限装備したいという人情はごくごく自然な流れ。

 

 自身もその例に漏れず、'05から現用までのプレキャリで年代別の装備を愉しみたいので、この白パルの存在は『目の上のたんこぶ』に他ならず、常に脳裏から離れない厄介な存在。



  
タグ :LBT6094AOR1


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:07Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月25日

LBT-2645A OLD GEN

 マグポーチを調達。

 

 6094のカンガルーは、この「2645A OLD GEN」を入手するまで、LBTのM4用カイデックスインサートで凌いでいた。
 マガジンも抜きやすく大変使い易かったものの、このような画像を見る度に特徴的な黒タブが気になって仕方なくなるもの。

 

 現行の2645は、バンジーが細くなっただけでなくS&Sのタブまでが付き、機能面での向上は著しい。

 

 しかし、年代を再現するとなると話は別なので、当時のアイテムは必要不可欠。

 それにしても難儀なカンガルー。


  
タグ :LBT6094


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 09:45Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月24日

P/N LBT-1961A AF Style

 1961を調達。

 

 チェストリグと言えば0290Dの印象が強い世代であるものの、さすがにOld School過ぎるので、定番の1961を調達。

 

 Coyote TanのAFモデルで、使用するのも勿体ない貴重なタグ付きの新品。

 

 A-RやG以上にAFタイプを探していたので、チームから支給され、ひとしきりの安堵感。


 先のギアログでは1961を初めて着用したが、その使い勝手の良さは想像以上で、あらためてオペレーターに好まれている理由を実感。

 


  
タグ :LBT1961


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 09:38Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月20日

GEAR LOG Ⅲ part.2

 GEAR LOGでの午後の装備テーマは、こちらでお伝えしたGET SOME名誉会長「現用真似や」さんを偲んだ追悼装備。

 

 故人が生前に好み、再び装備する事を望んでいた90年代のVBSS装備なので、その遺志をメンバーが引き継ぎ、再現を試みる事に。

 

 装備はご覧のとおりで、「Combat Boarding Manual」を参照しながら忠実な再現を目指した内容。

 

 「現用真似や」さんが喜ぶ装備のハードルは決して低くないだけに、相応の気概が必要であった事は言うまでもない。


 それにしても、海軍の多さには驚かされた。

 

 これだけの人数で遊べる事は大変に有り難く、主催者の方々の苦労により装備好きの端くれが遊べたので、深く感謝する次第です。
 心より厚く御礼申し上げます。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:05Comments(0)装備

2015年01月19日

GEAR LOG Ⅲ part.1

 GEAR LOGに初参加。

 まずは、このようなイベントを手弁当で開催して下さいました関係者の皆様には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
 全軍の装備を拝見すると目の保養になり、この手のイベントの重要性を再認識するばかり。

 


 Get Someメンバーは、午前の装備テーマを「'05~'06 NSWDG/Blue Squadron」で設定し、Sand・Coyote Tan装備で当時の雰囲気を再現。
 プレキャリも6094のEarlyモデルでBlueらしさを追求する事に。

 

 前列左から

 

 後列左から

 

 海軍らしいsandカラーの魅力に取り憑かれているので、今後も精進。


 そして、参加したくなったワイミーカップも大盛り上がり。
 老体にはしんどいものの、鍛えるには良い機会。

 また、様々な方々ともお話をする機会に恵まれたので、集合写真を。

 

 とても充実した一日となり、大変に喜ばしい限りです。
 今後ともお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:10Comments(2)Tactical Training & Simulation

2015年01月17日

Green Light! Operation "GEAR LOG"

 明日の派遣任務は、Operation "GEAR LOG" 。

 

 日々交信しているオペレーターに現地で直接コンタクトするオペレーション。

 また、未接触の隊員とも接触する機会なので、時間が許す限り情報交換任務を。
 私のコールサインは「FE6」なので、宜しくお願い致します。
 HOOYAH!


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 22:01Comments(0)Tactical Training & Simulation

2015年01月16日

SUREFIRE part.7

 マウントを調達。

 

 M600Bの416へのマウント方法は、この3種類。

 ①直付け
 ②M76マウント使用
 ③S&Sマウント使用

 S&Sのマウントがいつから存在しているのかハッキリしないものの、その存在以前は①か②の方法で装着する以外に無かった。

 
 
 
 

 参考画像を見る限りにおいて、③以前は①か②のいずれかの方法で装着されているものの、①の場合はスイッチが押し難いため、②のM76マウントを調達して取り付ける事に。

 

 M76は、M600Aの時代から存在するマウントで、取説やカタログにもこのように記載されている。

 

 スイングする仕組みで、レール横に装着されたM600がS&Sのような位置に移動するので、スイッチが押し易くなる。

 

 これまで、S&Sが在り得ない時期の装備には直付けをして合わせていたが、これでやっとどの時代設定でも使い易くなる事に。


   
タグ :surefirem600b


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 17:15Comments(2)HK416D

2015年01月15日

LBT-6094A Part.4

 ポーチ類を調達。

 

 Coyote Tanの6094に合わせるポーチは、AOR1同様に調達難。
 特に、古いポーチになると尚更。

 そんな最中、DGのトリプルマグとハイドレ、チャージポーチを運良く入手。

 

 Coyote Tanの6094はこの年代のマストアイテムだけに、ポーチ類の選定も気を抜けず。



  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 21:17Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月14日

Combat Shoes Part.5

 ハイカットシューズを調達。

 

 納入実績では様々なシューズが納めされているものの、既に欠品で存在しなかったり、在庫は自身に合わないサイズであったり。
 そして、幅広・甲高・巻き爪という特殊な足のシューズ選びは、大変に困難を極める。

 また、年代に合わせたシューズ選びも最低条件なので、古めの装備でも最適なこのシューズを調達。

 

 「AKU NS 564 Spider」

 

 「おまえも履けば?」と言われたような気がした画像の一枚。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 09:16Comments(0)Shoes

2015年01月13日

HK416D part.84 Tactical Slings

 4本目のスリングを調達。

 

 こちらで触れたように、これまで3本のスリングを調達。
 しかし、年代別のスリングも必要なので、ブラックカラーを入手。

 

 「Viking Tactics Sling MK1」

 V-TACの使い易さに慣れてしまったので、今度はパッド付きも調達する事に。



  
タグ :HK416VTAC


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 20:13Comments(0)HK416D

2015年01月12日

HK416D part.83 HK Magazine for PTW

 コチラで触れたHKマガジンをPTW用に加工。

 


 SOPMODにも記載があるように、416に代わる以前からこのHKマガジンは納入されている。

 
 

 STANAGは、15年前のマルイ時代に苦労しながら散々加工済み。

 

 再びPTW用を準備する元気も無いので、年代に合わせてHK・PMAG・EMAGを併用する事に。


  
タグ :HK416


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 21:28Comments(0)HK416D

2015年01月11日

S&S Plate Frame Part.3

 前回、セットアップを完了させたものの、マガジンポーチが今一つ。

 

 付属したS&Sのポーチにマガジンを挿入したところ、抜き差しがエラく大変。
 この仕様に疑問を感じたので調べてみたら、現行モデルは仕様変更されていた。

 


 現行ポーチの調達には興味が無いので、ポーチの選択で自由度を与えるためにMOLLE仕様へ変更。

 S&S社のマネキンのような一般的なトリプルマガジンポーチではなく、オープントップのDA仕様に。

 

「LBT-6146A AOR1 SPEED DRAW POUCHES」


 最後は、AOR1のソックスに挿入したプレートをフレームにセット。

 

 現用プレキャリのセットアップは、ひとまず完成。

 それにしても、プレキャリの進化には驚き。
 新素材による軽量化は伊達じゃない。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 21:19Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月10日

CHRIS COSTA IN JAPAN PEACE COMBAT FES 2015

 TSPで開催されたCOSTAイベントに参加。

 

 インストラクターのクリス・コスタ&ジミー・ヘンディリクスが考案した4種類のシューティングコースで競技を行うことに。
 コスタ自身も参戦し、実際の動きを見て大変勉強に。

 


 そして、クリスとジミーが参加したゲームで、見方になった際には見た事のない動きを目の当たりに。
 また、敵になった際には、これまでに無いアドレナリンと集中力を経験。

 

 再来日を希望すると共に、このような機会を提供して下さった主催者には、心から感謝。

 10年前、こんな遊び方は有り得なかった。
 銃を愉しみ、装備を愉しみ、射撃を愉しみ、タクティカルを愉しめる。
 本当に良い時代になったものである。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 21:01Comments(0)Tactical Training & Simulation

2015年01月08日

S&S Plate Frame Part.2

 S&Sのプレートフレームのセットアップを開始。

 

 まずは、LBTのチャージポーチから。

 

 MAS GREYのチャージポーチは、嬉しい事にゴールドラベルのGen.1。


 そして、このチャージポーチに合わせるために、MAS GREYのポーチを調達。

 

 「LBT-6074A-330D-T Modular Battery/NVG Pouch」
 「LBT-9008A-500D Modular Single Frag Grenade Pouch」



  
タグ :SandSmas grey


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:03Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月07日

Under Way part.2

 UWのパンツを調達。

 

 こちらで触れたUW装備においてBluewater DefenceのBDUはマストアイテム。

 

 2010年には、このように納まっている事が確認可。

 Underway BDU Pants,
  Sizes
  32 Short-12 Reg-26 Long- 5,
  34 Short-12 Reg-47 Long-22,
  36 Short- 5 Reg-45 Long-12,
  38 Reg-6, Long-8

 昔のCWU-27/Pを連想させるMas Greyは好みなので入手してみたら、予想以上の履き心地にビックリ。

 

 Arc’teryxのような新素材系のパンツで、Bluewater Defenceならではの伸縮性に驚き、ベストなパンツとしてお気に入りの一つに。
 

  
タグ :mas grey


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:01Comments(0)装備

2015年01月05日

NSW TACTICAL TRAINING

 トレーニングに参加。

 

 GIGAさんの主催により「NSW TACTICAL TRAINING」と題したトレーニングの第2弾が開催され、総勢8名の海軍装備の面々が参加。
 前回同様、場所は八王子のSAS-T。

 今回のトレーニング内容は、基本動作及び連携に特化して行われる事に。

 

 スキル面も当然の事、終盤は各人の連携が更に深化して、いずれは愉しみな結果が生まれそうな雰囲気。

 

 幹事のGIGAさん、ご一緒させて頂きました皆様、誠に有り難う御座いました。
 
 


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:05Comments(4)Tactical Training & Simulation

2015年01月02日

S&S Plate Frame Part.1

 プレキャリを調達。

 

 調達したのは、以前から気になっていたS&Sのプレート・フレーム。

 

 S&Sのカタログに'12年から登場するプレートフレームで、部分的に公開されている納入情報でも、'12年に最低175着が納っている。

 このプレートフレームの詳細を調べる過程で海外と情報交換していると、不思議なタイミングで、まるで聞きつけたかのように、このモデルの情報が近づいて来た。

 

 最初、コンタクトがあった際には、信用に値する話か半信半疑。
 万一を考え慎重を期しての交渉の末、紆余曲折が有りながらも真偽を確信したので、迷わず入手。


 苦労の末やっと手にした新品のプレートフレームは、この画像では左から2番目のカラー。

 
 

 そして、最も興味深い点は、数多くの画像からは発見出来ない、知り得るはずもない特殊な形状のフレーム。
 適合するプレートの形状は、ESAPIでもなく一般的なswimmerとも異なっていた。
 調べてみると、チキンプレートに近いサイズのswimmerプレートが存在し、彼等がこのプレートを使用している事実を初めて知り得る事に。

 

 また、各Squadron別の刻印が入ったフレームも存在していると思われるので、今後RedやBlue仕様が明るみになるのは時間の問題と推測。


 現用装備の一つが、画像や資料ではなく現物から判明し、その事実からあらためて自身の無知を知らされる結果に。


  
タグ :SandS


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:06Comments(0)Plate Carrier/Vest

2015年01月01日

Development year 2015

 復活から1年9ヶ月が経過。

 

 昨年は、プライマリーが完成し、やっと撃てるように。
 しかし、10年振りで体力と感覚が衰えていたのでトレーニングに励むものの、未だ道半ば。
 今年も引き続きスキルアップを目指す事に。
 

 そして、何より嬉しい点は、様々な方々と出会い、この趣味を存分に愉しめる環境が整ったので、深く感謝申し上げる次第です。

 


 今年も昨年同様に発展の年にすべく精進し、この趣味を皆様と分かち合いたいと思いますので、お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

 


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 04:16Comments(0)独り言