スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年07月31日

HK416D part.74 Old Generation

 必要なパーツが届いたので、現用とは異なる416を再現。

 

 このようなパーツを合わせ、比較的古めなセットアップが完成。

 

 現用の雰囲気も良いが、Craneストックに合わせた時の雰囲気も捨てがたい魅力。

 


  
タグ :HK416MAGPUL


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 23:59Comments(0)PTWHK416D

2014年07月30日

HK416D part.73 Hider

 ハイダーを調達。

 

 定番のKing Arms製でCQBR・416の両方だけでなくM4でも使え、06/07年前後の再現に重宝するアイテム。

 

 B.E. Meyers製も欲しかったものの、焼きが入っていない場合の質感に違和感が有り、最も忠実に再現されているKing Arms製を入手。



  
タグ :HK416


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 13:55Comments(0)HK416DM4

2014年07月27日

Frag Grenade Pouch

 グレネードポーチを調達。

 

 小さくても何故か存在感を持つグレネードポーチ。
 調達に際して数種類の欲しいグレネードポーチがあるものの、相変わらずの調達難。
 しかし、まずはコヨーテTANのLBT-6091Aが先に調達出来た。

 最近のモデルであるLBT-9008A-500Dと比べるとこのような違い。

 


  
タグ :LBTTAN


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 13:57Comments(0)装備

2014年07月23日

Military Emergency Tourniquet

 M.E.Tを再調達。

 


 以前にこちらで触れたタイプのMilitary Emergency Tourniquetを調達したものの、年代を遡るとこのタイプも必要に。

 

 しかし、復活組からすると、このタイプは入手難で再び苦労。

 

 とりあえず2種類が揃い、これで大体の年代はカバー可能に。


  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 11:34Comments(0)装備

2014年07月21日

AAC M4-2000 part.9

 AAC M4-2000 part.8で触れた、サプレッサーのマズル径。

 

 左から
 ①約8mm
 ②約9mm
 ③約12mm

 エアガン用サプレッサー特有の大きなマズル径には萎えてしまうので、リアルな外見を求めて三種類をテスト。

 

 使用するインナーバレルは、14.5インチ用をハイダーギリギリでカットしてあり、集弾性に優れた仕様。

 適正なホップ状態に調整し、三種類のサプレッサーをテストすると、干渉の結果は以下の通り。

 ①約8mm マズルに干渉
 ②約9mm 干渉せず
 ③約12mm 干渉せず

 ①では、ホップを掛けないと干渉しないものの残念な結果に。
 ②の内径では、今のところ干渉しないので、この辺りの内径であれば問題は無さそうな雰囲気。
 今後も継続テストしてみる事に。


  
タグ :HK416AAC


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 13:04Comments(0)サプレッサー

2014年07月16日

HK416D part.72 SET UP

 PTWで組み上がった416をセットアップ。

 

 完成に向けて調達を続けたアクセサリー類の装着では、箇所によって要調整の場合も有りひと苦労したものの、とりあえずは第一段階のセットアップが終了。

 
 

 あとは細かな部分を含め隅々まで手を入れて、416の忠実な再現を目指す事に。


  
タグ :HK416


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:08Comments(0)PTWHK416D

2014年07月13日

BATTLE CITY 14/07/13

 バトルシティーの定例に参加。

 

 416が完成したばかりなので、慣らしを兼ねて撃ちまくる事に。

 SYSTEMAの純正バレルは初めてなので、その弾道に興味津々。
 短い流速バレルと比較すると、フライヤーも少なく、段階的なルーズバレルの特性によるものなのか集弾性も納得。
 パッキン類が馴染んだ頃の性能が、どのようになるのかも楽しみの一つ。
 416は快調そのもので、セミ中心で1,000発ぐらいを消費。
 バッファーチューブ内に収まる900mAhのバッテリーは1本を消費。


 フィールドもその名の通り、MOUTを連想させる造りで、野良フィールドとは異なりまるで中東。

 


 「GET SOME」の皆様、大変お疲れ様でした。

 
 
 



  

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 23:03Comments(0)HK416DTactical Training & Simulation

2014年07月12日

HK416D part.71 PTW HK416D

 復帰に際してプライマリーとして選択したのは416。
 所有欲が満たされる416を目指したので、part.70までの時間が掛かってしまったものの、まずはどうにか完成。

 

 気に入ったプライマリーが手元に有ってこそ、この趣味を心底から楽しめる性分なので、やっとスタートラインに立った印象。

 ひとまず形になったので、今後はこのプライマリーを一段と熟成させ、自己満足の果てを目指す事に。


 この416の完成に先立ち、これまで多大な御協力を頂いた各位に、まずは心からの御礼を申し上げる次第です。





  
タグ :HK416


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 15:46Comments(0)PTWHK416D

2014年07月10日

PTW IMPRESSION

 プライマリーは、オールシーズンでのゲーム使用が前提なので電動を選択。

 

 また、電動はブランクの間にマルイが次世代へと進化しアルミフレーム製にもなっていたので驚いたが、様々なパーツの装着を考えてPTWを選択する事に。

 初のトレポンオーナーとなり、旧世代のマルイオーナーとして感じる印象は、

 ①薄い
 ②高剛性
 ③高レスポンス

 トレポンでは当たり前でも、浦島太郎からすれば感慨深く、「イイッ!」の一言。
 マルイの次世代的な仕様も選択したが、打ち味も良し。

 そして、些か心配していたモーター音も実に静か。嫌気が差す音も無く、組み方によるのか雑音は全く無し。

 


 また、飛距離や集弾性といったPTWの基本性能が気になっていたものの、この点はチャンバー周りが落ち着き一定の性能が出てから判断。


 全体的にはもう少し様子をみてから判断するとして、PTWの第一印象は納得。
 


   
タグ :PTW


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 14:10Comments(0)PTW

2014年07月06日

HK416D part.70 HK Ejection Port Cover Spring

 スプリングを調達。

 

 現用プライマリーの完成に際しては、妥協を極力少なくしたい事もあり、大した部品ではないがポートカバースプリングを入手。


  
タグ :HK416


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 11:57Comments(0)HK416D

2014年07月04日

IR AOR1 Call Sign Patch

 Red Teamのコールサインパッチを特注。

 

 「EA6」で発注したものの、「GE6」と比べると何故か少し文字が大きい。

 

 もう一度発注する事に。

  
タグ :AOR1PATCHVelcro


Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 15:34Comments(0)装備