2014年09月24日

Paint part.1

 記憶が定かではないものの、銃や装備にペイントが施されるようになったのは、確か2000年代初頭。

 Paint part.1

 アフガンが始った事で実戦画像の露出が多くなり、その殆どがペイントされていた。
 ペイントされていない訓練画像を多く見ていたせいかその塗装に刺激され、当時はサンドカラーの装備も無かったので、自身のOD装備をブシュー。

 という事で、何時にするか判らないものの、取りあえず3色のKRYLONを調達をして、まずは下準備する事に。

 Paint part.1Paint part.1





タグ :AAC

同じカテゴリー(HK416D)の記事画像
HK416D part.103 
HK416D part.102 HK Quad Rail
SEAL RECON/RECCE Rifle Part.3 Optics
HK416D part.101 Optics
HK416D part.100 Final Details
HK416D part.99 Hand Guard
同じカテゴリー(HK416D)の記事
 HK416D part.103 "G" pin (2022-04-19 18:45)
 HK416D part.102 HK Quad Rail (2020-04-17 22:54)
 SEAL RECON/RECCE Rifle Part.3 Optics (2018-04-20 00:46)
 HK416D part.101 Optics (2017-06-11 22:59)
 HK416D part.100 Final Details (2017-05-27 00:07)
 HK416D part.99 Hand Guard (2017-05-07 00:11)

Posted by  GE6TOC - Two One Cell -  at 00:06 │Comments(0)HK416Dサプレッサー装備

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。